デコクレイ体験レッスンは、
午前10:00~12:00
午後13:30~15:30
の2枠で、開催いたしました。
終了後、参加していただいたお客様の生のお声(感想)をお聞きしたので、掲載させていただこうと思います(^▽^)/
♪午前参加のRさま
「感想
初めてのクレイクラフト体験とても楽しみにしていました
最初花びら作成に苦戦しましたが、だんだんコツがつかめて、綺麗な花びらを作ることが出来ました♡
昔の粘土とは違い、クレイはベタベタくっつきもせず、気持ちいい感触でした!大人になって作品を作成することもなくなっていたので、童心に戻ったみたいでとても楽しかったです♡
先生の適切な指導とアドバイスを頂き、思っていたよりもはるかに上出来な作品を作ることができました
サロンに飾っても恥ずかしくない作品になったので、お客さんにも自慢したいと思います 笑」

ありがとうございました。
Rさまは、東京都内にて、エステサロンを経営されています
選ばれたこのピンクのお色味は、ご自身もおっしゃっておられましたが、私の、彼女のイメージではなかったので驚きました!
サロンの雰囲気に合わされたのかな?
ぜひサロンに飾って、お客様にクレイを広めてくださいね
いつも前向きにお仕事お忙しくされているRさま、いつも輝いていて、私の目標のお一人です
♪午前参加のMiさま
「今日は楽しい経験をありがとうございました。
時間が経つと忘れそうで、余った粘土で緑のバラを増やしてみました。」

ありがとうございました。
Mさまは、ご自宅にお帰りになられてすぐ、お持ち帰りになられたクレイで、緑のバラを復習兼ねて作られたそうです
お写真も添えて送ってくださいましたが、公開NG✘とのことでしたので、掲載できませんが、ホワイトとグリーンを混ぜてマーブルにし、器に追加アレンジされていました
残りのクレイも使い切り、ご自宅にあった植木鉢の下に敷くお皿を1枚クレイのためにお使いになって、リボンをつけてアレンジされていました
♪午前参加のCさま
「『クレイ』の言葉すら初めて聞く私。そしてお見本を見るとこんな素敵にできるのかしら?という気持ちが大きかったですが、先生から丁寧に教えていただき、自分でも気に入った作品を完成することができました
色の配合から行いその後1枚づつ花びらを薄く伸ばす作業がなかなかコツが掴めず難しかったですが、何度もコツを教えていただき終わりの頃になると少しだけ慣れてきた気がします
最後の飾り付けもアドバイスいただきイメージ通りの作品になりました
あっという間に時間が過ぎ、本当はもっともっと作っていたい気持ちを抑え終了です
先生を初めshow_ten_gaiのみなさま
本当に楽しい時間をありがとうございました」

ありがとうございました。
今回私は、Cさまと「はじめまして」でした。
メールではお話しさせていただいていましたが、お会いしたら、Cさまの明るさと、分け隔てなく人と接することのできるお人柄に、「メールで会話させていただいたときに感じたとおりの方だな」と、安心いたしました
Cさまは、水引の作家さまです
Show Ten Gaiでもいずれ・・・_(._.)_
後日Cさまは、お持ち帰りになられたクレイで、お花をアレンジして、水引で作った葉っぱとコラボレーション
さすがの水引作家さまでした
♪午後参加のHさま
「どちらかというと細かい作業はあんまり好きではないのだけど、好奇心旺盛のため、一度やってみたくて参加させていただきました。最初、先生の見本を見せてもらった時、こんなのホントにできるのかな?と、思いましたが、先生が丁寧に一つ一つ教えてくださるので、とても気に入った薔薇が、できました。
楽しかったぁ
また、他の色で他の作品も作ってみたい。そして、誰かにプレゼントとかしたら、これは、めっちゃ喜びますね
おすすめです。不器用な方にも(笑)」

ありがとうございました。
Hさまは、色の好みが私と似ていました笑
普段からよく会話を楽しませてもらってる、友人です(@^^)/
彼女は昨年、カラー診断・骨格診断の資格を取得しました
Show Ten Gaiサイトの、【講師・インストラクター】のコーナーでもご紹介させていただいていますので、ぜひそちらもご覧ください
オシャレ&楽しいこと大好き・何でもやってみよう!
というのが彼女のモットー
色(カラー)についても目が肥えているのね!
『なかなかこんな濃い色は選ばないです』と先生もおっしゃっていたくらい、個性的なカラーを選択
リボンとパールのアレンジも、彼女ならではという感じで、高貴に仕上がりました
♪午後参加のTさま
「今日は、粘土で素敵な薔薇の置物をおしえてもらい作って、本当に楽しかったですありがとうございました<(_ _)>
家族も奇麗って褒めてくれました
残った粘土で娘達にも何か作ってあげようと思います」

ありがとうございました。
Tさまとも、今回私は「はじめまして」でした。
Tさまは、前述のHさまのお友達で、Hさまがお声をかけていただき、参加してくれました
お子さんが少し手が離れたので、『何か自分が楽しめるものを探したい』とおっしゃっていたところ、このクレイレッスンへのお誘いを受けられたそうです。
後日、お持ち帰りになったクレイで、1輪1輪カプセルに入れるアレンジをなさったバラの花のお写真を送っていただきました
♪午後参加のMaさま
「初めてのデコクレイアートでしたが、先生が優しく教えてくれて無事かわいいバラができました
クレイはイメージしていた紙粘土とは違って、モチモチとしたマシュマロのようなかんじ。触るのもきもちよくて、混ぜてこねて色を作るのも楽しかったです
教えてくださった先生もShowTenGai運営チームさんも一緒の時間に受講したお姉さん方も明るく陽気でとても楽しい時間を過ごすことができました٩( ”ω” )و
ハッピーな体験をありがとうございました」

ありがとうございました。
Mさまは、実は私の元ピアノの生徒さんです
彼女が小学生のころからのお知り合い()ですが、ここ数年ずっとお会いしていませんでした。
別の、元ピアノの生徒さんが紹介してくれて、今回クレイのレッスンに参加してくれました(人”▽`)
Mさまは、小さいころから独創的な感性の持ち主
その感性は、今でも健在でいらっしゃいました!
今後Show Ten Gaiから発信するハンドメイドのワークショップに、またその感性を携えて、ぜひ参加してほしいと思います
彼女もご自宅に帰られてから、お持ち帰りになられたクレイでお母様とご一緒にバラの花を作り、ドライフラワーと一緒に飾ってくれているそうです
温かな気持ちにさせていただきました
皆さま、お忙しいところ、ご感想をいただきまして、本当にありがとうございました_(._.)_
いただいた、そのままの文章で掲載させていただきました。
お願いしたら、わざわざ個々に送っていただきまして、そして、
『レッスン後に作ってみたよ』
とお写真送っていただいたり・・
皆さまの、『楽しかった』というお気持ちが、私の心にも伝わって、とても温かな気持ちにさせていただきました
ありがとうございます(*’ω’*)
またぜひ、お友達もお誘いあわせの上、ご参加くださいネ(^_-)-☆