Hiromiです
毎日ブログ投稿も4日で終了〜m(。≧Д≦。)mその後2日も空いてしまった
ワタシってこんなもん
梅雨も明けていないのに猛暑日続いていますね
今年の梅雨はあまり関東では雨も降らなくて、水不足が心配です
水分しっかり摂って、体調崩さないように気をつけましょう
愛犬のトリミング
一昨日は、この暑い中、愛犬(ヨーキー)のトリミングが無事に終わりました
愛犬(ヨーキー)は9月末生まれで、夏をまだ体験したことがありません。
そして日々は26〜27℃の室温に保たれた部屋で悠々と過ごしているのでこの気温で外に出れるか、まず心配・・・
自分のお部屋となっているクレート移動に月1でも慣れてくれているのか、思ってたよりも元気そうでした
本当にたくましい!!ありがとう
体の毛もずいぶん伸びたので、せっかく伸ばしていたけどやっぱり夏仕様で短くしてもらいました。


さっぱりしたね
体重はもうすぐ2kgになるけど、毛を切ったらまた小さくなった笑。
無事に元気におうちに帰って来れて良かったです。
夏の移動はいろいろと気を揉むね
8/11(金・祝)は、美fioreさんのワークショップです
日々書いている通り、8/11(金・祝)は、美fioreさんの着物ドールリウム・ハーバリウムワークショップですd(^_^o)
事前に着物の柄を決めていただくことは前述しましたが、当日も小物等々選択していただきたいものがございま〜す
帯の色

美fioreさんからお写真で送っていただいた帯見本です。
大阪府岸和田市の伝統工芸品である桐和紙を使用。高級・上質です
予約時に選択していただいていたご自身の着物の柄に合わせて、帯にする桐和紙の色を選んでください
実際見る色味とは異なるとは思いますが、、、桐和紙の発色いいですよね〜
帯の結びの形


帯の結びも2種類用意していただきました
左:お太鼓結び
右:リボン結び
です。
当日決めていただいて大丈夫です
ご自身が選んだお着物の雰囲気には、どちらの結びが似合うかなo(^_^)o
金魚とお花


夏の装いらしく、手にはお祭りでGETしたような金魚と、胸元には一輪の涼しげなお花です
それぞれ事前に美fioreさんが作ってきてくださいますが、色や形によって印象が随分と変わりますよね!それを楽しんでください
あなたのオリジナルな和紙人形に仕上げてくださいネ
詳細とお申し込みフォーム
こちらのページからでも【イベント一覧】へ行けることを、この前気づきました〜
アナログなワタシ・・・
ケータイでご覧になられている場合、右上の横三本線がメニューバーになりますので、そちらをタップしていただき、【イベント一覧】メニューを選択→着物ドールリウムワークショップへ飛んでください
パソコンでご覧になられている場合は、上にメニューが出てくると思いますので、そちらから【イベント一覧】を選択→着物ドールリウムワークショップへ飛んでください
よろしくお願いいたします(^人^)